ヘリオトロープ (キダチルリソウ) 花言葉・誕生花

花言葉・誕生花
スポンサーリンク

ヘリオトロープ(キダチルリソウ)は、初夏に紫の5弁花の小花を枝先に
傘状に密集して咲かせる常緑低木で、花にバニラのような甘い芳香があります。

ペルー原産の「アルボレスケンス」はよく分枝する小低木で、
原種は香料を取るためのハーブとしても利用されます。

「香水木(コウスイボク)・匂い紫(ニオイムラサキ)」など、
花の匂いに関して付けられた別名もあります。

寒さに弱く、日本の気候では冬に枯れてしまうことも多いですが、
ヨーロッパ南部原産の「エウロパエウム」は茎はが白い軟毛で覆われ、
葉や花序が大きく美しく、冬の寒さにやや強い品種です。

日本には明治時代に渡来し、日本に初めて伝えられた香水もヘリオトロープだったようで、
夏目漱石の小説『三四郎』でもヘリオトロープの香水が登場します。
ですが、現在流通する園芸品種にはほとんど香りはありません。

スポンサーリンク

ヘリオトロープ (キダチルリソウ) の花言葉

【花言葉】愛よ永遠なれ・献身的な愛・夢中・熱望・誠実

ヘリオトロープ (キダチルリソウ) の別名・和名

木立瑠璃草(キダチルリソウ)・香水木(コウスイボク)・匂い紫(ニオイムラサキ)
チェリーパイ

ヘリオトロープ (キダチルリソウ) の誕生花

10月1日

ヘリオトロープ (キダチルリソウ) の基本情報

学名:Heliotropium

属名のヘリオトロピウムは、
ギリシア語の「ヘリオス(太陽)」と「トロペ(回転)」が語源で、
花が太陽の動きに合わせて回ると思われていたことに由来します。

植物分類:ムラサキ科・キダチルリソウ属

原産地:エクアドル・ペルー

高さ:20~80センチ

開花期:5~7・9~11月

花色:紫・白

日当たりと風通しの良い戸外に置き、鉢土を乾燥させないように
表面が乾いたら水やりをしましょう。
冬は暖かい室内で水やりを控え、乾燥気味にして5℃以上に保ち、花後は切り戻しましょう。

コメント