カンナ (ハナカンナ) 花言葉・誕生花

花言葉・誕生花

カンナ (ハナカンナ) は、長楕円系の大きな葉をつけ、
太い茎の先に、赤や黄色などの鮮やかな花を晩秋まで次々と咲かせます。

花名は、太い花茎が印象的であるため、古代ケルト語の「杖」という意味から
由来している説や、茎や葉が、葦(アシ)に似ているため、ラテン語の「葦(アシ)」から
名付けられたという説など、複数の説があるようです。

コロンブスの新大陸発見以後にヨーロッパに持ち込まれた植物の一つで、
日本には江戸時代に渡来しました。

草丈1~2mにもなる花壇用の高生種と、50~70cmの鉢植えに向く矮性種があります。
日本の気候によく合い育てやすいため、半野生化しているものも見られ、
最近では葉に赤や黄色のストライプが入る「五色葉カンナ」も出回ります。

ミャンマーの伝説では、仏陀の力に嫉妬した悪霊が投げつけた、大岩の破片によって
ケガをした仏陀の血が流れ落ちたところから咲いた花が「カンナ」だったと言われています。

スポンサーリンク

カンナ (ハナカンナ) の花言葉

【花言葉】情熱・永遠・永続・尊敬・快活・妄想

カンナ (ハナカンナ) の別名・和名

ハナカンナ・壇特(ダンドク)

カンナ (ハナカンナ) の誕生花

9月13日

カンナ (ハナカンナ) の基本情報

学名:Canna

植物分類:カンナ科・カンナ属

原産地:熱帯アメリカ・熱帯アジア

高さ:50~200センチ

開花期:7~10月

花色:赤・ピンク・黄・白など

暑さに強く日光を好むので、直射日光の当たる場所に置き、
鉢土が乾いたら水やりをしましょう。

コメント