ボタン (牡丹) 花言葉・誕生花・国花

花言葉・誕生花
スポンサーリンク

ボタン (牡丹) は、幾重にも花弁を重ねた姿が豪華で美しく、
鮮やかで豊富な花色・変化に富む花形で、古くから人気の皆さんご存知の花です。

昔から「立てば 芍薬 (シャクヤク) 座れば 牡丹 (ボタン) 歩く姿は 百合 (ユリ) の花」と、
美しい女性の代名詞として例えられる有名で美しい花です。

原産地は中国で、古来より「百花の王」として賞されており、
花名は中国名の「牡丹」を音読みして「ボタン」と名付けられました。

西洋の花の女王が「バラ(薔薇)」なら、東洋の花の女王は「ボタン(牡丹)」でしょう。

日本には、8世紀頃の奈良時代に「空海(弘法大師)」が中国から持ち帰ったとされており、
正式な記録としては「枕草子」が最初のようです。

古くは薬用として利用されていましたが、観賞用として栽培され始めたのは江戸時代で、
栽培書なども出版されたほどの人気を博したようです。

品種改良が進み、大輪で色鮮やかな品種が数多く誕生しています。
春咲きが基本の落葉低木ですが、初冬と春の2回咲く寒ボタンもあります。

スポンサーリンク

ボタン (牡丹) の花言葉

【花言葉】高貴・風格・王者の風格・恥じらい・壮麗

ボタン (牡丹) の別名・和名

花王(カオウ)・百花王(ヒャッカオウ)・富貴草(フウキグサ)・深見草(フカミグサ)
などなど…その他、ボタンには様々な別名があります。

ボタン (牡丹) の国花・誕生花

中国の国花

5月7日・5月17日

ボタン (牡丹) の基本情報

学名:Paeonia suffruticosa

植物分類:ボタン科・ボタン属

原産地:中国北部

流通サイズ:センチ

開花期:4~5月

花色:赤・ピンク・紫・黄・白など

水揚げ:水切り・燃焼・根元割り

日持ちは5日程。切り口に割りを入れ、深水に浸けると長持ちします。

日当たりと風通しの良い戸外に置き、夏は西日を避けて、涼しい半日陰に移しましょう。
咲き終わった花は花首の下から切り取りましょう。

コメント